バイク– category –
-
【富津岬】は手軽な千葉ツーリングスポット!実際に行ってみた
東京近郊のツーリングスポットとしておすすめなのが千葉県の房総半島。 中でも富津岬は、アクアラインを通ったすぐ先にある絶景スポット。都内からは約150kmほどとアクセスが良いため、多くのライダーが訪れます。 実際に行ってみると、ツーリング先で海を... -
【鵜原理想郷】は隠れたツーリングスポット?自然の名所が好きな人におすすめ
海山両方が楽しめる房総半島のツーリングは、ネットや雑誌などでツーリングスポットを調べながらプランを立てるだけでもかなりわくわくしてきます。 房総半島のツーリングプランにぜひ入れていただきたいのが鵜原理想郷。 バイクは駐車場で一休みさせ、私... -
バイクレースのメインスポンサー企業をまとめて紹介【世界選手権クラス】
レース活動を続けるにあたって避けられないのがレース資金の問題です。 バイクレースには多額な資金が必要で、資金の調達ができなければ、チームやライダーのレース活動は止まってしまいます。 この資金問題を支えてくれるのがスポンサーの存在。 スポンサ... -
バイクレースをする上でスポンサー活動は必要かどうかについての件
バイクレースをする上で、避けて通れないのがレース資金の問題。 バイクの車体やパーツを購入するために数十万から数百万円の資金が必要になるのはもちろん、ガソリンやサーキットの走行料など、頑張って手に入れたバイクを走らせるだけでも、たくさんのお... -
【キャンプツーリング入門】必要な持ち物や注意点をまとめて紹介
ツーリングとキャンプが一度に楽しめるキャンプツーリング。 ツーリングはしたことがあるけど、キャンプには慣れていない キャンプツーリングを始めたいけど道具の選び方がわからない というキャンプツーリングに興味がある人に向け、必要な持ち物と注意点... -
キャンプツーリングやアウトドアにおすすめのバイクを排気量別に紹介
キャンプツーリングやアウトドアに向いているバイクは、基本的にどのようなバイクでも構いません。自分のお気に入りのバイクでキャンプに出かけるのがベスト。 しかし、さすがにゴリゴリのスーパースポーツで未舗装路を走ったり、大量のキャンプ用品を積む... -
【ツーリング時に持ち運べる】バイク用おすすめガソリン携行缶10選
好きなところに自由に行くことができるツーリングですが、キャンプツーリングやロングツーリングで考えておかなければいけないのがガス欠問題。 周りにガソリンスタンドが見つからず、どんどん燃料計が”E”のところに近づいてくると、もうツーリングを楽し... -
バイクに荷物を積載する時に注意すること【走行時や停車時】
バイクのリアシートに大きなツーリングバッグを積んでのキャンプツーリングやロングツーリングーー バイク便やUber Eatsなど、バイクに荷物を積載するシーンは増え続けているとも言えます。 タイヤが直線上に2つしかついていないバイクはバランスの乗り物... -
オンロードタイヤのバイクでオフロード路面を安全に走る方法
ツーリングをしていると、つい好奇心に駆られていったことのないような道路を開拓したくなることってありませんか。 自由が効くバイクであるからこそ、自由に散策できるのは醍醐味でもあります。 しかし、山奥や林道を進んでいくと、気がつけばどんどん砂... -
バイクのリアブレーキをダブルキャリパー(ツインキャリパー)化する理由やメリット
基本操作とも言われるバイクのブレーキングを意のままに操るには、信頼できるブレーキ機構の存在が欠かせません。 特にリアブレーキに関しては、速度制御だけでなく、車体の姿勢作りなど微妙なコントロール性能が要求されます。 そんなバイクのリアブレー...