【レビュー】グロムの洗車・ガラスコーティングはBB商会バイク洗車センター東京大田で!

この記事を読んでほしい人
  • 長年乗った愛車の汚れを落としたい
  • ピカピカの愛車でバイクライフを送りたい
  • 信頼できるお店に洗車やコーティングをお願いしたい

愛車のグロムでツーリングを続けているのですが、最近汚れが溜まってきたので、あらためて綺麗にしたいと思っていました。

でも、よく考えると、今までバイクの洗車ってちゃんとしたことがなかったんですよね。

バイクは車と違ってバイクはタンクもエンジンもマフラーも、ほとんどの部品が剥き出しで、綺麗にするのはかなり難しい。ぶっちゃけバイクの洗車ってどうやれば良いんだろう。

せっかくだから、この機会にしっかりバイクを綺麗にしたい。

そう思って色々調べていたら、バイクの洗車を専門に行っている”BB商会を見つけました。

東京大田区にあるBB商会は、バイクを専門に洗車・ガラスコーティングを行っているショップ。2024年3月にオープンしたばかりの新しいお店です。

気になってお店のホームページやSNSを調べてみると、何やらオーナー様やスタッフの方々のバイク熱がすごい……!いかんせん店名からして「バイクバカ(BB)」と、かなり直球な名前をつけられているくらいです。

実際、試しに訪れてみると、オーナー様をはじめ、スタッフの皆様からはバイク好きの熱がひしひしと伝わってきました。

「ここなら安心してお任せできる!」そう思って今回お願いしてみることにしました。

せっかくですので、BB商会で実際にグロムを施工していただいた時の様子や、お店について詳しくご紹介させていただきます。

愛車をピカピカにしたいとお考えの方は、ぜひご一読ください。

目次

ライダーに良心的でバイク熱がすごいBB商会のスタッフさん達

BB紹介 店舗

BB商会は、初心者からベテランまで誰もが来店しやすい良心的なショップという印象です。

スタッフの方はバイク整備歴35年やバイク業界歴25年の大ベテラン。数々のバイクを整備してきた確かな技術を持った方が施工を行います。

しかも皆さん気さくで優しく、バイクへの愛情がすごい。

作業中にはオーナー様も色々お話をしてくれました。せっかくですので、お店を作った経緯なども伺ってみたところ、

オーナー様

当店ではバイクをキレイにして、もっともっと気持ちよく、たくさんバイクに乗ってほしいと考えています。

お客様の中には初心者ライダーや女性ライダー、リターンライダーも沢山います。

特にリターンライダーの方は、子供が大きくなって金銭面と時間的に余裕ができて戻ってきたお父さんライダーが非常に多いです。

・お子さんとツーリングに行くためにキレイにしたい
・夫婦でツーリング行くので、その前にきれいにしたい

などなど、様々な希望を持ってご来店いただきます。

実は私もリターンライダーで、こんなに楽しいバイクで、バイクライフをもっともっと充実して欲しいと思い、この事業を始めました。

愛車がキレイにピカピカになって、子供のように目をキラキラさせて喜んでいただけると涙が出そうになるくらいやりがいを感じますし、この感動がだと必要と感じています。

全力で作業をして「おおおお!」という声を1つでも生みだしたい。お客様の期待値を圧倒的に上回り、感動を創造したい。

当店ではそれを「感動創造」と言っており、これを目標に日々業務に励んでおります。

熱意がすごい……!

オーナー様やスタッフの方々からは並々ならぬバイク熱を感じます。

心の底からバイクが好きな方がバイクを施工してくれるので、我々一般ライダーは安心して任せることができます。

また、BB商会ではバイクを洗車するだけではなく、さらにそこからガラスコーティングまで行ってくれます。

ピカピカになるだけではなく、その後もメンテナンス性も見越してコーティングをしてくれるので、私達ライダーからすればかなりありがたいです。

コーティングは信頼できるプロに任せてしまう方がお得

「コーティング」と聞くと、”レオコート”などの市販されているコーティング剤を買って自分で塗る方法もあります。

しかしそれだと手間がかかるのと、慣れない人が行うと逆に仕上がりが悪くなってしまうこともあるのでおすすめしません。

自分で塗装をしたことがある人で、市販されているスプレーを使ってムラや液垂れが起こってがっかりした経験ってありませんか。あれと似たような気持ちになります。

それに、ちゃんとしたコーティング剤を買おうとすると結構良い値段がします。

わざわざ高いコーティング剤を買って失敗するのだけは御免。そう考えると、洗車込みで良心的な価格でやってくれるショップに任せてしまった方が圧倒的にお得だと言えるでしょう。

BB商会のサービスメニュー

BB商会では、基本的に洗車とガラスコーティングがセットになっています。

コース作業時間料金
洗車+BBスペシャルガラスコーティング2〜3時間程度18,000円(税込)〜
洗車+BBプレミアムガラスコーティング2〜3時間程度24,800円(税込)〜
洗車のみ※1時間程度9,990円(税込)〜

※「洗車のみ」はBB商会で施工したバイクであること、もしくは会員であることが条件となります。

1回の作業時間は2〜3時間程度。基本的に当日入庫・当日返しとなるそうです。

バイクに乗ってお店に訪れ、2〜3時間ほどお店で休憩していればピカピカになって戻ってくるので、

  • ツーリング前に寄って綺麗な状態で出発する
  • 帰り寄って綺麗にしてもらって帰宅する

なんてこともできてしまいます。

※コーティング施工後3日間は水に濡らさないようにする必要があるため、雨天時は一晩バイクを預け、翌日に取りに伺うことになります。お店はもちろんセキュリティ付きですので安心。

※一度BB商会様でコーティングをしてもらったり、会員になったりしていると、洗車のみのサービスを受けられます。

BB商会の洗車・ガラスコーティングの特徴

BB商会で行っている「洗車」や「ガラスコーティング」のサービスは、ガソリンスタンドやカー用品店などで行っているものと一緒だと考えない方が良いかもしれません。

BB商会では熟練の方が施工するのはもちろん、使っている洗浄剤やコーティング剤も一級品。バイク専用に開発されたものが使われています。

洗車

洗車 グロム BB商会

BB商会では防錆剤・防腐剤入りの専用の洗浄剤が使われています。

ちなみに洗車で使うシャンプーは、

  1. 洗浄力
  2. 泡立ち
  3. 泡切れ

この3つを考慮して配合されたものが使われています。もちろんこの洗浄剤は一般では手に入りません。

洗浄剤が吹き付けられて愛車があわあわになる姿は、なかなかの見応えがあります。もちろん作業中は見学可能。愛車の姿を記念撮影することもできます。

また、洗車後はチェーンへの注油やタイヤのエアチェックも行ってくれます。

ガラスコーティング

ガラスコーティング グロム 店舗

ガラスコーティングは、その名の通り表面に強固なガラスの皮膜を形成するコーティングのこと。

ボディ全体に艶を出したり、汚れをつきにくくしてメンテナンス性を高めたりする効果があります。

ガラスコーティングの主な効果
  • 光沢・輝き※しっとりした輝き
  • 親水性向上
  • 防汚性
  • メンテナンス性の向上
  • 紫外線・酸性雨対策
  • 耐油・耐熱・耐酸化性
  • 塗装面や未塗装部分の耐久性向上・色褪せ防止
  • 静電気予防

コーティング剤はホームセンターやパーツショップでも販売されているものもありますが、もちろんBB商会で扱っているコーティング剤はバイク専用で最高品質のもの。しかも全てのコースで2度塗りが行われます。

また、専用のスプレーガンを使って手の届かない細部まで吹き付けるため、ホイールやエンジン、マフラーなどの複雑な部分もしっかりコーティングしてくれます。

ヴィンテージバイクやクラシックモデルなどの複雑な形状をしたバイクも綺麗に仕上げてくれるでしょう。

コーティングのこだわり「ヌルテカ」仕上げ

車のコーティングでは”撥水性”が重視されますが、バイクの場合は”親水性”重視の「ヌルテカ」仕上がりの方が向いています。

なぜなら”撥水性”重視だと表面がツルツルしてしまい、ニーグリップし辛くなってしまうからです。”親水性”だと水を弾きにくくなりますが、表面がツルツルしていませんので、ニーグリップもしっかり行えます。

また、車と違ってバイクは雨の日に積極的に乗る機会は極端に少ないため、”撥水性”の恩恵はほとんど受けられません。したがって、”親水性”のあるヌルッとした輝き「ヌルテカ」の方が、バイクに向いていると言えます。

コーティングのコースは「スペシャル」と「プレミアム」の2種類が用意されています。

コーティングの種類持続時間
BBスペシャルガラスコーティング1年
BBプレミアムガラスコーティング3〜5年

両メニューの違いは主に艶の量と持続時間。もちろんプレミアムの方がお値段が高いですが、持続性は倍以上。艶の量も多くなるため、こちらの方が断然お得だと言えるでしょう。

実際お店でも圧倒的に「プレミアム」の方が人気があるそうです。

グロムにガラスコーティングをお願いしてみた

ここからは、実際にグロムにガラスコーティングをお願いした時の様子をご紹介します。

お店に到着

BB商会 店舗

東京都大田区池上にあるBB商会さんは、スーパーマーケット「サミットストア池上8丁目店」の近くあります。

比較的閑静な住宅街の中にあり、店舗前の通りの交通量は少なく訪れやすい印象がありました。

ただし、近隣には池上駅があり、周辺には学校、商業施設も多いからか人通りは多い印象。この辺りに慣れていない方は、急な飛び出しに注意してください。

あらかじめ予約をしていたので、入り口前にバイクを停めると、すぐにスタッフさんが出て来てバイクを店内に運び入れてくれました。

グロム 店内 納車

ヘルメットも専用の預かりスペースで保管してくれます。

名札には「全力でピカピカにします」の一言が……!

ヘルメット ラック メンテナンス

受付時に気になる部分やコーティング時の要望などを詳しくヒアリングしてくれます。病院の問診のようなものですね。

ガラスコーティング メンテナンス ヒアリング

スタッフさんはバイク業界での経験が長く、バイクに関することなら何でも答えてくれるので安心です。

「ちょっとここは水をかけたくないな」と思ったところや、コーティングをしたくない部分があれば、この時にあらかじめ伝えておくと良いでしょう。

洗車

まずは車体全体を洗浄していきます。

グロム 洗浄 ガラスコーティング

施工はメンテナンススタンドを立て、車体を水平にしてから行われます。

バイクは雨天時の走行も視野に入れて作られているため、もちろん水をかけても問題ありません。

ただし、これはあくまで雨レベルの水圧対してのもの。

ホースや洗浄機などで洗車する際は、スイッチ周り、エアクリーナー、USB電源、鍵穴、マフラー穴などから水が侵入しないように対策する必要があります。

もちろんBB商会では洗車の前にしっかり養生してくれます。

洗車 電装関係 養生

サイレンサーの排気口も、専用のキャップでしっかりと蓋をしてくれます。

サイレンサー キャップ 洗車

まずはタイヤ周りから洗浄スタート。

バイク 洗車 ハケ

リアホイール周りはチェーンオイルが飛び散るため、濃いめの洗浄液とハケを使って念入りに磨いてくれます。

グロム フロントタイヤ 洗車

下回りの洗車時は鉄粉取りも一緒に行ってくれます。

グロム リアタイヤ 洗車

足回りが綺麗になったら、次は車体全体を綺麗にします。

洗車 養生 グロム

ちなみにすすぎで使う水は純水が使用されています。

通常の水道水だと、中にカルシウムやマグネシウムなどのイオン成分や塩素系の消毒剤が入っているため、下手をすると水垢ができてしまう可能性があります。

しっかりろ過された純水で汚れを洗い流してくれるのは嬉しいですね。

洗車 洗剤 あわあわ

愛車があわあわになる姿はかなりインパクトがあります。BB商会の名物と言えるかもしれません。

もちろん写真撮影もOK。

写真撮影がしやすいようにと、スタッフさんがわざわざ作業を中断してくれました。

洗車 グロム コーティング

ただし、泡切れが良い洗浄液を使っていますので、この光景を見られるのはほんの一瞬。シャッターチャンスはあまり長くありません。

愛車があわあわになった姿を写真に収めたいとお考えの方は、あらかじめ店内で待機していた方が良さそうです。

バイク あわあわ 洗浄

ステップ周りの細かな隙間やボルト穴などを自分で綺麗にしようと思うとかなり大変。

洗車のプロに任せれば、細部までしっかりと綺麗にしてくれます。

グロム 洗車 エンジン

タンクカバーやシートは、やわらかめのブラシを使って丁寧に磨いてくれます。

グロム 洗車 BB商会

最後に洗浄剤を流し、

グロム 洗車 シャワー

エアブローで水気をきっちり飛ばし、

グロム 洗車 エアーブロー

専用のウエスで拭き上げて完了です。

バイク コーティング 拭き上げ
グロム ウエス 拭き上げ

もうこの時点でバイクはピカピカです。

タンクカバーやサイドカバーに付いていた細かな傷も、専用コンパウンドで綺麗に磨き落としていただけました!

グロム 傷 修復
グロム サイドカバー コンパウンド

サイドカバーの傷なんて言われるまで気が付きませんでした。プロの目は違いますね……!

ガラスコーティング

洗車が終わると、いよいよガラスコーティングがスタートします。

ちなみに今回お願いしたのは持続期間が長い「プレミアム」の方です。

値段は高くなりますが、その分コーティングの持ちが良いのでこちらの方を選びました。

グロム ガラスコーティンング 施工

コーティング剤が乗りやすいように軽研磨で小傷取りを行ってから、専用のハンドガンを使って手作業でコーティング剤を吹き付けていきます。

ガラスコーティング グロム 店舗

塗装用のハンドガンは市販の缶スプレーとは比べものにならないほど細かな霧状にできますが、その分扱いが難しいのが難点。熟練の方しか使いこなすことができません。

グロム ガラスコーティング 施工

エンジンやホイール周り、マフラーといった複雑な形状をした部分にもしっかりとコーティング剤を吹き付けていきます。

リアホイール ガラスコーティング 施工

コーティングを全体に拭き終えたら、今度はそれを塗り込んでいきます。

グロム ガラスコーティング 塗り込み
コーティング剤 塗り込み メンテナンス

この時点で既に表面の艶が増しています。

グロム コーティング 実施後
グロム フェンダー ガラスコーティング

コーティング剤は自然に硬化しますが、さらに短波赤外線のヒーターを使ってしっかり硬化させていきます。

短波赤外線 ガラスコーティング 洗車
短波赤外線ヒーターの特徴

浸透力が強く、コーティングを内側から乾燥させる効果があります。速乾効果だけでなく、コーティング表面の光沢と密着性が向上し、出来上がりの品質も向上します。

グロム 短波赤外線 硬化

これで終わりかと思いきや、ここからさらに高品質のコーティング剤が塗られていきます。

コーティング 2度塗り グロム

もちろんこちらも短波赤外線ヒーターを使って硬化させていきます。

ガラスコーティング 赤外線 硬化

全ての作業が完了しました。

と思いきや、最後の最後にタイヤのエア補充とチェーンへの注油も行っていただけました。

グロム メンテナンス 空気圧

完成

グロム コーティング 施工後

いざ作業を終えた姿をじっくり見てみると、はっきりと違いがわかることに驚きました。

バイクの汚れが綺麗に落とされているのはもちろん、コーティングのおかげで表面に薄い膜かかり、車体全体が保護されているような感じがします。

グロム タンク メンテナンス

もちろん艶も増しましたが、どちらかというとテカテカというより、マット感のある落ち着いた輝きというイメージ。バイク全体の質感が増したような気がします。

グロム シート コーティング
グロム ヘッドライト コーティング

エンジン周りもピカピカに仕上がりました。

エンジン グロム コーティング

ホイールにもコーティング剤が乗っていて、下回りの質感も増しています。

グロム チェーン リアタイヤ

ちなみに空冷エンジンのフィンやラジエターにガラスコーティングをすると放熱性はどうなのか訊いてみたところ、「サーキットで全開走行をするレベルだと若干影響があるかもしれないが、街乗りをする分には全く問題ない」とのことでした。

コーティング施工後は3日間水に濡らさないようにしておく必要がありますが、そのあとはいつも通り洗車をしてOK。

ただし、洗剤を使う時は、研磨剤が入っていないものを使う必要があります。

BB商会の店内はこんな感じ

せっかくですので、店内の様子も詳しくご紹介します。

BB商会 店舗 バイク

ガレージハウスのような見た目の店舗は、前面がガラス張りになっていて、洗車やコーティングの様子を外から眺めることができます。

作業スペースは2台分あり、同時に2台のバイクを施工することができます。

BB商会 店内 コーティング
BB商会 作業場 店舗

お店の奥には休憩スペースも設けられているため、作業中はこちらで待つこともできます。

まるで男の隠れ家のような店内の休憩スペース。暖色の照明も味があります。

BB商会 店内 ヘルメットラック

店内にはバイクの保管スペースもあり、雨の日は一時的に保管してもらうことも可能です。※スペースは限りがあります。

椅子や机、カウンターやメタルラックのヘルメット置き場などは全て特注品。シルバーの輝きが眩しいこだわりのメタル性で、ついじっくりと眺めてしまいます。

BB商会 店内 椅子

ソファーで寛ぎながら愛車がピカピカになる姿を眺めることもできます。

BB商会 店内 ソファー

ちなみにBB商会では、安全性や利便性の観点から、完全キャッシュレス決済が採用されています。

BB商会 決済 店内

現金でのお支払いはできませんが、クレジットカードはもちろん、SuicaやPASMOなどの交通系IC、PayPayやiD決済など、大半の電子決済方法に対応しています。

BB商会で洗車・コーティングをお願いする時は事前予約を!

BB商会様では、納車されたバイク1台1台に対して車体全体の洗車からコーティングまで一貫して行われます。

お世辞抜きにショップのスタッフさんからはバイクに向き合う姿勢をひしひしと感じられますので、バイクオーナーである私達は安心して任せることができます。

ただ、1台1台に向き合うかたちでの営業形態をとっているため、施工をお願いする時は、あらかじめ予約をしておく必要があります。

もちろん突然の訪問にも柔軟に対応していただけますし、空きがあれば当日予約もできますが、いかんせん人気急上昇中のお店ですので、時間に余裕を持って早めに予約を入れておく方が無難です。

BB商会の申し込みページと連絡先も掲載しておきます↓

☎️お電話はこちら→ 03-6410-5975

愛車の洗車やコーティングはBB商会で!

グロム ガラスコーティング メンテナンス

今回思い切ってBB商会さんにお願いしてみたのですが、大正解。きめ細かい洗浄サービスやコーティングの出来の良さ全てにおいて予想を上回る満足度でした。

特に初めて愛車のコーティングをお願いする方は、「失敗したらどうしよう」「本当に任せても大丈夫なのだろうか」と、何かと不安を感じると思います。実際私もそうでした。

また、ガラスコーティングと聞くと、カスタムバイクや高級バイクに行うイメージがあるかもしれませんが、今回のように、グロムのような小型のバイクにもやる価値は十分にあると思います。

実際お客さんの中にはスクーターに乗られている方もいるそうです。

バイクがピカピカになれば、さらに愛着が湧いてバイクライフが楽しくなるのは間違いありません。愛車を綺麗にしたいとお考えの方は、ぜひBB商会にお願いしてみませんか。

BB商会バイク洗車センター東京大田

〒146-0082 東京都大田区池上8-18-20 コーポ原田1F

TEL 03-6410-5975

営業時間:10:00〜22:00(年中無休)

よければシェアお願いします!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

19歳から約10年間バイクレースをする/鈴鹿4時間耐久レースクラス優勝/全日本選手権フル参戦経験あり
当サイトではバイクレースやツーリングなど、あらゆるバイクに関する情報を提供しています。

目次