サーキット走行をするなら新車がいいのか、中古車がいいのかという疑問もあると思います。
そこで、レーサーの視点から様々なユーザーに対しお答えします。
サーキット走行を攻める=転倒するではない
サーキットで限界に挑戦することは必ずしも転倒に繋がるわけではありません。
もちろん純粋にタイムや結果にこだわると限界に挑戦しなければいけなくなるため、リスクが大きくなってきます。
しかし、逆を言えば自分で限界を超えないように走行することにより、リスクを最低限に抑えることができます。
そのため、自分がどのようにサーキット走行をしたいかという目的にもよります。
サーキット走行を楽しむのなら新車で大丈夫
とは言ったものの、何でもそうですが、リスクを0にすることはできません。
そのため、あまりにも高価で汚れ一つつけたくないという方は、もちろん新車はおすすめしません。
ですが、走ることが好きで、ツーリングに出かけたりし、バイクの運転に慣れている人は新車で買った自分の愛車で問題ないでしょう。
サーキットを攻めるのなら中古のバイクにする
本格的にバイクでタイムを削ろう、またはレースで上位を狙おうということならばそれなりにリスクについても考えないといけません。
常に自分の限界に挑むため、限界を超えてしまうこともあるため、新車の場合はすぐにボロボロになってしまうことも….
そのため、サーキットを本格的に走るのであれば中古のバイク走る方がいいでしょう。
本格的に走るのなら練習用バイクを用意する
本格的にサーキットを攻めるのであれば、やはり転倒などの万が一のリスクも考えられます。
さらに長時間走行することにより、バイクへの負担も大きくなるでしょう。
その場合は、バイクは中古車で練習した方が良いでしょう。
おすすめは、練習用のバイクを用意し自分の技術を磨くバイク、レース本番用のバイクでレースにでることができれば良いでしょう。
まとめ 自分がどのような用途でサーキットを走るかによる
まとめると、
・必ずしもサーキットを攻める=転倒ではない
・レースに勝ちたいなら練習が増える=転倒のリスクは上がる
・限界を超えなければサーキット走行は安全な走行
サーキットを本格的に走り始め、レースで上位を狙いたいと考え始めると、たくさんのいいものを集めないといけなかったりと、道具の面も大きいですが、バイクは精神スポーツでもあり、乗り手の技術によっても大きく左右される乗りものです。
そのため、自分のできる範囲で最大限のものを活用し、たくさん練習できる状態を作ることがポイントです。
できることから始め、どんどん上手くなっていきましょう!
バイク買取り査定おすすめランキング
総合評価 | |
---|---|
お手軽さ | メーカー・排気量・車種の入力だけで簡単査定 |
対応の良さ | 大手買取専門店のため丁寧な人がほとんど |
査定手数料 | 無料 |
ポイント | 全国対応 24時間365日受付可能・事故車や不動車も買取可能 |
総合評価 | |
---|---|
お手軽さ | メーカー・排気量・車種・年式・走行距離の入力が必要で少し面倒 |
対応の良さ | 買取専門査定士によって丁寧な説明も実施 |
出張買取 | 無料 |
ポイント | 全国対応 24時間365日受付可能・事故車や不動車も買取可能 |
総合評価 | |
---|---|
お手軽さ | メーカー・排気量・車種の入力だけで簡単査定 |
対応の良さ | 東京、神奈川、愛知、大阪の拠点以外は対応のレスポンスが遅い傾向 |
出張買取 | 無料 |
ポイント | 全国対応 24時間365日受付可能・HPでは査定額が上がるスロット実施 |