サーキット走行

サーキットをバイクで走るなら新車?中古車?どっちがいい?

サーキット走行をするなら新車がいいのか、中古車がいいのかという疑問もあると思います。

そこで、レーサーの視点から様々なユーザーに対しお答えします。

サーキット走行を攻める=転倒するではない

サーキットで限界に挑戦することは必ずしも転倒に繋がるわけではありません。
もちろん純粋にタイムや結果にこだわると限界に挑戦しなければいけなくなるため、リスクが大きくなってきます。

しかし、逆を言えば自分で限界を超えないように走行することにより、リスクを最低限に抑えることができます。

そのため、自分がどのようにサーキット走行をしたいかという目的にもよります。

サーキット走行を楽しむのなら新車で大丈夫

とは言ったものの、何でもそうですが、リスクを0にすることはできません。
そのため、あまりにも高価で汚れ一つつけたくないという方は、もちろん新車はおすすめしません。
ですが、走ることが好きで、ツーリングに出かけたりし、バイクの運転に慣れている人は新車で買った自分の愛車で問題ないでしょう。

サーキットを攻めるのなら中古のバイクにする


本格的にバイクでタイムを削ろう、またはレースで上位を狙おうということならばそれなりにリスクについても考えないといけません。

常に自分の限界に挑むため、限界を超えてしまうこともあるため、新車の場合はすぐにボロボロになってしまうことも….

そのため、サーキットを本格的に走るのであれば中古のバイク走る方がいいでしょう。

本格的に走るのなら練習用バイクを用意する

本格的にサーキットを攻めるのであれば、やはり転倒などの万が一のリスクも考えられます。
さらに長時間走行することにより、バイクへの負担も大きくなるでしょう。

その場合は、バイクは中古車で練習した方が良いでしょう。

おすすめは、練習用のバイクを用意し自分の技術を磨くバイク、レース本番用のバイクでレースにでることができれば良いでしょう。

サーキット走行に向いているバイクの条件とは?世の中にはたくさんのバイクの種類があり、様々な用途で使用されており、 ・速く走る ・長距離を走る ・荷物を運ぶ など目的...

まとめ 自分がどのような用途でサーキットを走るかによる

まとめると、
・必ずしもサーキットを攻める=転倒ではない
・レースに勝ちたいなら練習が増える=転倒のリスクは上がる
・限界を超えなければサーキット走行は安全な走行

サーキットを本格的に走り始め、レースで上位を狙いたいと考え始めると、たくさんのいいものを集めないといけなかったりと、道具の面も大きいですが、バイクは精神スポーツでもあり、乗り手の技術によっても大きく左右される乗りものです。

そのため、自分のできる範囲で最大限のものを活用し、たくさん練習できる状態を作ることがポイントです。

できることから始め、どんどん上手くなっていきましょう!

【サーキット走行もしたい人向き】中古のバイクを選ぶときのポイントサーキット走行に興味が出てきて、中古のバイクでもサーキットを思いきり走りたいと思う人もいるのではないでしょうか。 でも、 ・バイ...
ヤフオク等のネット販売でバイクを買うときに気をつけるべきポイントぼくはがっつりレースしていた時は ・オフロード車 ・ミニバイク ・モタード車両 と、様々な車両を乗って練習していました。 ...
【初心者必読】バイクでサーキット走行・レースするための入門書バイクでのサーキット走行やレース参戦に興味がある方に向け、必要なものや費用についてや、サーキットの走り方・トレーニング方法などをご紹介しています。サーキット走行入門書としてご活用ください。...