バイク

ヤフオク等のネット販売でバイクを買うときに気をつけるべきポイント

ぼくはがっつりレースしていた時は
・オフロード車
・ミニバイク
・モタード車両
と、様々な車両を乗って練習していました。

その時に車両を購入のによく利用していたのが「ヤフオク」

たくさんのバイクを中古で購入することで「うわっ!失敗したなー」と思うこともあれば、思わぬいい状態のバイクを手に入れたこともあります。

そこで、ヤフオク等のネットショップのいいところ、注意するべきポイントをご紹介します。

【サーキット走行もしたい人向き】中古のバイクを選ぶときのポイントサーキット走行に興味が出てきて、中古のバイクでもサーキットを思いきり走りたいと思う人もいるのではないでしょうか。 でも、 ・バイ...
サーキットをバイクで走るなら新車?中古車?どっちがいい?サーキット走行をするなら新車がいいのか、中古車がいいのかという疑問もあると思います。 そこで、レーサーの視点から様々なユーザーに対...

ヤフオク等のネットショップのいいところ


ネットショップのいいところは以下の3点でしょう。

1.掘り出し物が見つかる

ヤフオクなどは中古車買取業者や販売店に売却するよりも比較的高く売ることができるため、たくさんの種類のバイクが出品されます。
特にある程度年式が古いものはネットで販売する方が確実に高く売れます。

なので、たまに掘り出し物バイクが出品されていることもあるため、普段から気になる車種はチェックすることをおすすめします。

2.比較的安い

出品する側は「高く売れる」と言いましたが、これは購入する側はお店と比べると比較的「安く購入」することができるでしょう。

なぜなら、店頭での販売価格の方がどうしても高くなってしまうから。

販売店はお店の利益を考えると安く購入して、ある程度利益を得ないといけませんが、ネット販売は個人売買のため、この中間マージンが発生しません。

これ、結構大きいですよね。

3.比較ができる

もちろん現車の確認をすることまではできませんが、ネット販売だといくつかの車種をピックアップして比較検討することができます。

ヤフオク等ネット販売で信用してはいけない3つのポイント

ネット販売だと対面販売ができないため、気をつけなければいけないことがあります。

それは、

1.外装
2.転倒歴
3.「レースで〇〇位入賞車両」という言葉

となります。順に説明しますね。

1.外装

ヤフオクなどでは外装だけ新品にして中身はボロボロということは結構あります。

もちろん出品するために綺麗にするという意味では問題ありませんが、たまに破損している部分をわざと隠して出品している人もいます。

特にフルカウルのレーサータイプでこれをされては確認のしようがありません。

というか、極論を言ってしまうと写真なんていくらでも加工できてしまうため、個人のネット販売はあまり信用しない方がいいでしょう。

そのため、写真はあくまでバイクの大まかな形を確認する感覚でいましょう。

年式が古いのに、やたら外装が綺麗なバイクも注意したほうがいいですね。

2.転倒歴

転倒歴で「軽い転倒」や「スリップダウン」という言葉もよくあります。

これははっきり言ってどこまでが軽いのだろうと疑問が残ります…

特にスリップダウンでも、他車に接触している可能性があるうえ、もしかしたら壁に激突しているかもしれません。

そのため、転倒歴を過度に信じるのも止めましょう。

3.レースで〇〇位入賞車両という言葉

たまにレース車両で「レースで〇〇位」や、「チャンピオン獲得」という言葉も見かけます。

もちろん疑うわけではありませんが、よく考えるとレースで上位を走る車両ということは、よくメンテナンスされている反面、バイクを酷使している可能性があります。

ということは、逆にあまりレースの成績が良くない人の方がバイクの状態が良いことがありますよねww

リスクを把握できればネットショップはとても便利

たくさん書きましたが、ネットで売られている車両全部が全部悪いわけではなく、あくまで情報を鵜呑みにしないということが大切です。

実際ぼく自身ヤフオクでたくさんのバイクを購入し、いいバイクにもたくさん出会うことができ、おかげでたくさん練習することができました。

「もしかしたら」という考えを持っておくと何かあってもスムーズに対応できるため、ネットで購入する際はあらゆることを想定しておくことが重要です。

【初心者必読】バイクでサーキット走行・レースするための入門書バイクでのサーキット走行やレース参戦に興味がある方に向け、必要なものや費用についてや、サーキットの走り方・トレーニング方法などをご紹介しています。サーキット走行入門書としてご活用ください。...