【バイクのオイル交換マニュアル】自分でする方法や費用・時間をご紹介

バイクのメンテナンスの基本といえば、まずエンジンオイル交換が思い浮かぶ人も多いのではないっでしょうか?

でも、オイル交換って、

  • どのように交換したらいいのか
  • そもそもどれくらいで交換すればいいのか

などがわからない人が多いのではないでしょうか?

そこで、

  • オイル交換の重要性
  • 交換頻度
  • 一緒に交換した方が良いもの
  • 交換に必要なものや手順
  • おすすめのオイルメーカー

と言った内容をご紹介しますので、まだやったことがない人は、ぜひ自分でオイル交換をしてみましょう!

目次

バイクのオイルの役割

エンジンオイル

そもそもバイクのオイル交換はなぜ必要なのでしょうか?

バイクオイルは、人間の血液のように重要な役割を担っているということはもうご存知かもしれませんが、さらに詳しくご紹介すると、

  • 潤滑
  • 冷却
  • 密封
  • 防錆
  • 洗浄

といった5つに分けられます。

どの役割が抜けてもエンジンの調子が悪くなるため、エンジンオイルを選ぶときも注意したいところです。

ちょっと順番に役割を見てみましょう。

あわせて読みたい
バイクと車のエンジンオイルはどう違うの?入れ替えるとどうなるか解説! ライダーの皆さんがバイクを乗っていく上で、必ず付き合っていかないといけないのが愛車の整備メンテナンス。バイク初心者でも必ず通る道だと思います。 その中でも1番...

潤滑

エンジン内の金属同士の当たりによる摩擦を減らし、スムーズに動かす役割があります。

エンジンオイルは温度が高ければ粘度が下がってシャバシャバになるため、そのような条件でもしっかりと潤滑する能力が必要となります。

冷却

オイルは液体でエンジン内を流れており、エンジンから発せられた熱を吸収していますので、エンジン自体を冷却する効果があります。

密封

金属部品同士だと、どうしても隙間が生まれてしまいますが、隙間にオイルが入ることで、その空間を密閉することができます。

特にシリンダーとピストンの間にあるピストンリングの隙間にオイルが入ることにより、燃焼室を密閉させる働きがあります。

そのため、エンジンオイルがあることによってエンジンパワーが引き出されると考えられます。

防錆

エンジン内は冷却水なども流れており、何らかの影響で他の部分にも水分が付着してエンジンが錆びてしまうことが考えられます。

しかし、エンジン内に常にオイルの膜を張っておくことで、水や酸化による錆の発生を防いでくれるでしょう。

洗浄

エンジンは動かしていると、鉄粉や部品同士が擦れて発生した汚れやゴミが溜まってきます。

オイルはこれを取り込み、オイルフィルターによってゴミを除去するため、エンジン内を綺麗に保っています。

バイクのオイル交換頻度は3,000〜5,000キロに1回

バイクの走行

バイクのオイル交換の頻度は、バイクの使用状況によって異なるため、「絶対にこれ!」という決まりはありません。

例えば、週末にしか乗らないバイクであれば、エンジンオイルの劣化は少ないため、(オイルは放っておいても劣化していきます!)長い間交換しなくても大丈夫でしょう。

反対に、サーキットをたくさん走るレーサーバイクの場合、1日の走行が終われば交換といった頻度になります。

もし、オイル交換をせずそのまま放っておくと、オイルの劣化や酸化、ひどい時は水分を含みすぎて乳化してしまい、前項でご紹介した5つの役割を担えなくなり、

  • パワーが出ない
  • 燃費が悪くなる
  • マフラーから黒煙が出てくる

などといったことが起こったり、最悪の場合エンジン自体が焼き付いて壊れる可能性があります。

そのため、オイルは定期的に交換する必要があります。

一般的なオイル交換の目安としては、

  • そのバイクのマニュアルに書いてある時期
  • 3,000〜5,000キロに1回
  • 半年に1回

となっているようですので覚えておきましょう。

オイル交換の時期は早いに越したことがありませんので、前回の交換時期がわからなくなったら、早めの交換してしまう方が良いでしょう。

バイクの新車慣らし運転をした時にもオイル交換をする

バイクを新車で購入した時に慣らし運転を行いますが、慣らし運転後にもエンジンオイルを交換する必要があります。

慣らし運転とは、エンジンなどの摩擦や接合部の当たりを良くし、滑らかな動きにさせるための運転のことを言います。

そのため、エンジンの慣らし運転をすると、エンジン内に金属粉がたくさん出てきますので、1,000キロほどでオイル交換とオイルフィルターの交換をしましょう。

ちなみに、慣らし運転をすると、ボルトやナットが緩んでしまうこともありますので、走行後は見える範囲で構いませんので、増し締めをする必要があります。

もし自分で点検をするのが苦手と感じるのであれば、販売店に頼めば増し締めや初期点検を行ってもらえます。

バイクのオイル交換2回に1回の頻度でオイルフィルター交換も行う

オイルフィルター

オイルの役割はエンジンの汚れを洗浄する働きもありますが、オイルが含んだ汚れはオイルフィルターによって取り除かれますのでフィルター自体も交換しなければいけません。

交換の目安ですが、

オイル交換2回 に対してオイルフィルター交換1回

となります。

オイルフィルターの値段はメーカーや車種によっても変わるものの、1,000〜3,000円ほどとなっています。

バイクのオイル交換にかかる時間

時計

オイル交換にかかる時間は、お店でやってもらえば10分くらいで済むでしょう。

また、自分で行うとなると、必要なものを揃えていれば10〜20分くらいで済ませることもできます。

慣れてくれば、お店でやってもらう時間と同じくらいでできますので、さほど時間はかからないと考えても良いでしょう。

バイクのオイル交換ができる場所

バイクショップ

バイクのオイル交換ができる場所をまとめると、

  • バイクディーラー
  • ガソリンスタンド
  • バイクパーツショップ
  • 自宅のガレージなど

となります。一つずつ見ていきましょう!

バイクディーラー

バイクディーラーではもちろん交換してくれます。

ディーラーならではの安心感が売りですが、工賃が高めの傾向があるため、頻繁に交換する人にとっては金銭的に痛くなることも考えられますね。

ガソリンスタンド

ガソリンスタンドでもバイクのオイル交換をしてくれるところがありますので、店員の人に聞いてみても良いでしょう。

ただし、車用のオイルしかないガソリンスタンドでは車用のオイルを入れられる可能性があるのと、工賃の方が高めのことがあるため、お金をあまりかけたくない人にとってはあまりおすすめできません。

バイクパーツショップ

二輪館や南海部品などの大手バイクパーツショップであれば基本的にどこでも交換してくれます。

また、ショップであれば会員になっていれば、安くしてくところもたくさん存在しますのでおすすめです。

自宅のガレージなど

自分でオイル交換する場合は、自宅のガレージや駐車場などの平らなところで行いましょう。

万が一オイルをこぼしてしも大丈夫なところで行うのも一つの方法です。

バイクのオイル交換にかかる費用

費用の計算

オイル交換はバイクを維持する上で必要なことのため、必ずいくらかの費用がかかりますので無視できませんよね。

そこで、バイクショップで交換する場合と自分で交換する場合を見比べてみましょう!

バイクショップで交換すると最低でも2,000〜3,000円くらいはかかる

まずはショップで交換してもらうとして考えてみます。

例125ccのバイクの場合で考えてみましょう。

  • 工賃・・・1,000円くらい
  • オイル代・・・1,080円
  • 合計・・・2,080円くらい

お店で交換するため、廃油処理やドレンワッシャーの料金は無料と考えられますので、工賃とオイル代のみ必要となりますね。

基本的に工賃は一律の場合が多いため、車種によってオイル量が変わるので、排気量が大きいバイクだともう少しオイル代がかかります。

オイル交換は、

  • 原付バイク・・・2,000円
  • 125ccまで・・・2,000〜3,000円
  • 400ccまで・・・3,000〜4,000円
  • 大型バイク・・・4,000〜6,000円

くらいが相場となります。

自分で交換するとショップに値段の3分の2くらいで済む

同じ125ccのバイクのオイル交換を自分でする場合で考えてみましょう。最低限必要なものを計算してみましょう。

  • エンジンオイル・・・800円/1Lくらい
  • ドレンワッシャー・・・50円くらい
  • 廃油処理BOX・・・500円くらい
  • 合計・・・1,350円くらい

上記のものは全てホームセンターや、ネットで安く購入することができます。

使用するオイルの量にもよりますが、ショップで交換してもらう値段の3分の2〜半分の値段で済ませることができますので、オイル交換を頻繁に行う人はぜひ自分でできるようになると良いですね!

バイクのオイル交換に必要なもの

オイル交換の工具

バイクのオイル交換を自分で行うには以下のものをそろえておきましょう。

  • 新品オイル
  • オイルジョッキ
  • ドレンワッシャー
  • 工具
  • 廃油受け・廃油処理BOX
  • グローブ
  • パーツクリーナー
  • ウエス

多いように感じますが、一回そろえてしまえば、あとは、

  • 新品オイル
  • ドレンワッシャー
  • 廃油処理BOX

を買えば良いだけです!

新品オイル

バイクの大きさや種類によって必要な量が違うため、マニュアルを見て必要な量を確認して購入しましょう。

オイルジョッキ

エンジン内にオイルを入れるための容器となります。500mlごとに目盛りが切られているものが多いでしょう。

毎回計って入れるのが面倒なので、1回で入れる量のオイルが入る大きさの容器を購入しましょう。

ドレンワッシャー

ドレンプラグに付いているワッシャーとなります。

ボルトの大きさによって指定のワッシャーがあり、ホームセンターのオイル販売コーナーにも売っています。

工具

created by Rinker
トネ(TONE)
¥1,500 (2024/11/21 17:41:20時点 Amazon調べ-詳細)

ドレンプラグとオイルフィラーキャップを開封するときに必要となります。

バイクの種類によって違いますが、17mmのレンチサイズが多いようです。

また、オイルフィラーキャップの開閉用にウォーターポンププライヤーがあると便利です。

created by Rinker
トラスコ中山(TRUSCO)
¥1,064 (2024/11/21 18:07:48時点 Amazon調べ-詳細)

廃油受け・廃油処理BOX

created by Rinker
デイトナ(Daytona)
¥1,600 (2024/11/21 18:07:49時点 Amazon調べ-詳細)

オイルを抜くときに廃油を受ける専用の容器ですね。

廃油処理BOXを購入して直接バイクの下に置いてそのまま燃えるゴミとして処分するのもおすすめの方法です。

グローブ

created by Rinker
MECHANIX
¥2,980 (2024/11/21 18:07:50時点 Amazon調べ-詳細)

オイルが手につくと手がベトベトになるため、メンテナンス用のグローブを用意しておきましょう。

パーツクリーナー

オイル交換後のエンジン周りやオイルをこぼしたところを拭き取るために必要です。油分の汚れはこれさえあればあっという間に落とすことができます!

ウエス

created by Rinker
髙儀(Takagi)
¥681 (2024/11/21 18:31:49時点 Amazon調べ-詳細)

オイルを拭き取るために用意しておきましょう。紙製と布製がありますが、布製の方が丈夫で拭き取りやすいため、布製の方をおすすめします。

オイル交換時に地面に敷き詰めておいても良いでしょう。

オイル交換の手順

オイル交換の方法をご紹介します。

  1. エンジンオイルを温める
  2. ドレンボルトを緩めて入っているオイルを抜く
  3. ドレンボルトを締める
  4. 新しいオイルを入れる

ポイントを含めたオイル交換の手順をご紹介します!

1.エンジンオイルを温める

バイクのエンジンオイルは温まった方が粘度が低くなるため、ドレンからオイルがきれいに抜けますので、古いオイルを抜く前にエンジンをかけてオイルを温めます。

ただし、あまりにオイルの温度が高くなると、ドレンプラグを外すときに火傷してしまう危険性があるため、軽く暖気するくらいの気持ちでいましょう。

2.ドレンボルトを緩めて入っているオイルを抜く

ドレンボルト

バイクの下に廃油受け容器か廃油専用BOXを置いてからドレンボルトを緩めます。

廃油受けを置く

ボルトを緩める時は半時計回りとなりますので、間違って反対側に回してボルトを傷めないようにしましょう。

また、ボルトの頭を舐めないように、メガネレンチかソケットレンチを用意することをおすすめします。

ドレンプラグは外したときに廃油容器の中に落としてしまわないように注意しましょう。

意外と取り出すときに苦労します。このときドレンワッシャーがケースに張り付いている時がありますので、忘れずに外しましょう。

さらに、サイドスタンドでバイクが斜めになって良いる時は、一度バイクを直立させてエンジンエンジン内に残っているオイルを全て抜きます。

バイクを直立させる

3.ドレンボルトを締める

オイルが全て抜けたらドレンボルトを締めます。この時ドレンワッシャーを新品に交換することを忘れないようにしましょう。

ドレンボルトを締めるポイントは、一度軽く締め込んでワッシャーを潰していきます。

その後、もう一度緩めてから本締めを行います。これをおこなうことで、ワッシャーを馴染ませてドレンの緩みやオイル漏れを防ぐ効果があります。

締め付けトルクはサービスマニュアルに記載されていますので、気になる人は確認しながらトルクレンチで締めても良いでしょう。

4.新しいオイルを入れる

オイルを入れる

ドレンボルトを入れたら、規定量のオイルを入れていきます。

マニュアルに書いている量を入れても良いのですが、オイルフィラーキャップに付いている目盛りエンジンケースにあるオイル量を確認する窓を見て入れる方が確実でしょう。

オイル量を確認する時は、バイクを水平にしてから行いましょう。

目盛りでの確認方法・・・キャップを緩め、一旦目盛りに付いたオイルを拭き取り、再度キャップを出し入れした時に付着している量で確認する。

メモリの範囲
オイル量の確認

オイル量が少ないと、油膜切れを起こしてエンジンが壊れるのはご存知かと思います。

しかし、反対にオイル量が多すぎると、燃焼室にオイルが侵入してエンジンから白煙が出てきたり、最悪エンジンが壊れてしまうため、オイルは必ず適量入れましょう。

オイルを入れた後は、しばらくエンジンをかけたままにして、オイル漏れがないか確認しましょう。

おすすめのオイルメーカーまとめ

  • SHELL ADVANCE(シェルアドバンス)
  • MOTUL(モチュール)
  • NUTEC(ニューテック)
  • WAKO’S(ワコーズ)
  • REPSOL(レプソル)

「オイルメーカー」といえばピンと来る人もいるかもしれない大手のオイルメーカーをご紹介します。

どこのメーカーのオイルでも基本的に高品質ですので、自分の好みで決めても良いでしょう。

SHELL ADVANCE(シェルアドバンス)

ドゥカティ純正オイルとしても使用されているSHELL ADVANCEのオイルは、不純物が少ない天然ガスから作られています。

値段の方も決して安くはないものの、信頼性の面では申し分ありません。

created by Rinker
SHELL ADVANCE(シェルアドバンス)
¥3,200 (2024/11/21 18:31:50時点 Amazon調べ-詳細)

MOTUL(モチュール)

モチュールオイル

バイクオイルとしてはもちろん有名ですが、世界で初めて100%化学合成の自動車用エンジンオイルを市販化したメーカーでもあります。

特にオイルの信頼性は高く、レースなどの好条件でも油膜が切れにくいのが特徴ですね。

筆者もレースをしていた時はモチュールの300Vを使用していました。

NUTEC(ニューテック)

ニューテックオイル

コストよりも品質を重視しているNUTECは走り好きから定評があります。

ベースオイルの品質が高く、オイル製のが劣化しにくい特徴があり、どのようなバイクでも相性がいいでしょう。

created by Rinker
NUTEC 【ニューテック】
¥3,960 (2024/11/21 18:07:52時点 Amazon調べ-詳細)

WAKO’S(ワコーズ)

ワコーズオイル

青い缶が特徴の日本のオイルメーカーで、オイルだけではなく様々なケミカル品を販売しています。

REPSOL(レプソル)

レプソルオイル

ホンダのMOTO-GPのメインスポンサーでもあるREPSOLはスペインの石油・ガス業界の企業で、世界30カ国以上に展開しています。

日本での認知は少ないものの、ヨーロッパなどの海外での人気は高いでしょう。

レプソルについてさらに詳し以上方はこちらの記事でもご紹介しています↓

あわせて読みたい
レプソルとは?バイクレースでよく聞くレプソルカラーの真相に迫る バイクレースでもよく聞くレプソルカラーですが、そもそもレプソルとはどういうものなのでしょうか? 「外国の企業??」「何屋さん??」 と思う人も多いのではないで...

迷ったらメーカー指定のオイルを選べば良い

メーカー純正オイル

エンジンオイルはバイクとの相性もあるため、合わないオイルを入れてエンジンの寿命を縮めてしまうなんてことがないようにしなければいけません。

そのため、どれにしようか迷ったらメーカー指定の純正オイルを選びましょう。

メーカー指定のオイルであれば間違いがないため、日常生活で使用する範囲であれば何も問題ありません。

  • ホンダ純正オイル
  • ヤマハ純正オイル
  • カワサキ純正オイル
created by Rinker
カワサキ純正 (Kawasaki)
¥5,980 (2024/11/21 17:41:28時点 Amazon調べ-詳細)
  • スズキ純正オイル

まとめ

バイクのエンジンに欠かせないエンジンオイルは、様々な役割を担っており、オイル交換は定期的にしなければいけません。

オイル交換はお店でやってもらうと時間も10分くらいで済ませることができますが、交換費用は数千円くらいかかりますので、交換頻度が多ければお財布へのダメージが大きくなります。

しかし、今回ご紹介した方法でオイル交換を行えば、最低限の出費で抑えることができますので、交換方法のポイントを確認し、大切な愛車のオイル交換をぜひ自分で行ってみてはいかがでしょうか?

よければシェアお願いします!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

19歳から約10年間バイクレースをする/鈴鹿4時間耐久レースクラス優勝/全日本選手権フル参戦経験あり
当サイトではバイクレースやツーリングなど、あらゆるバイクに関する情報を提供しています。

目次